« 国会での質疑 | Accueil | 付帯決議 »

04/22/2004

RIAAのパブコメ

昨年末の著作権法改正に関するパブリックコメント(あの、文化庁が、賛成者の数と反対者の数を集計して公表しただけでお茶を濁した、あれです。)に関して、RIAA(全米レコード協会)が寄せたコメントがネット上で流通しているようです。

そこには、

We thus strongly caution against the adoption of discriminatory legislation, and call upon the Government to provide rights to control importation with regard to all repertoire.

なんて記述もあったりして、RIAAは洋楽についても輸入コントロール権を設定せよと要求しているようです。洋楽CDの並行輸入に対して輸入権を行使する気がアメリカのレコード会社にないのであれば、わざわざ日本政府にパブコメを送る必要などないように思えるのですが、どうしたものでしょうか?

まあ、吉川著作権課長は、RIAAがこういうコメントを寄せてきたことが国民にばれたら「5メジャーは輸入権を行使しないといっている」等という前提が崩れる(参議員議員は簡単に騙されてしまったようですが、相変わらず、5メジャーは何も言っていないのが真相ですからね。)から、「パブコメの具体的な内容は公表しない」という異例の措置に出たのでしょうか?


Posted by 小倉秀夫 at 08:56 AM dans au sujet de la propriété intellectuelle |

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: RIAAのパブコメ:

» 改革されるべき改革 de
 かくて参議院は依田巽・日本レコード協会会長と文化庁の穢れた作戦によって陥落し、自民党から共産党まで全政党・会派はものの見事に「情報産業の走狗」へと成り果てた。... Lire la suite

Notifié: 22 avr. 2004, 11:43:17

» RIAAのパブコメ de wms: musicbiz edition
 レコード輸入権などに対して積極的な運動を展開している小倉弁護士のWebサイトで発表された大ネタ。現時点では、いわゆる怪文書の類なんだけど、日本国内における著... Lire la suite

Notifié: 22 avr. 2004, 12:35:53

» 著作権法の改正案が衆議院を通過&RIAAがパブリックコメントに輸入権設定を要求 de OTO-NETA
投票結果←改正案 参議院通過(Dubbrock's Dublog) 著作権法改正が文教科学委員会で審議にDubbrock's Dublogさんより頂いたトラック... Lire la suite

Notifié: 22 avr. 2004, 13:32:25

» 輸入盤規制 その後の動き RIAAのパブリックコメント? de Blog legeres
同じ話題が続きますが、benliさんで紹介されているものです。 RIAAのパブコメ 全米レコード協会のコメント?が流出しているらしいとのこと。We thus strongly... Lire la suite

Notifié: 22 avr. 2004, 15:00:47

» とうとう来やがった de ++ an abyss ++
著作権法の改正案が参議院を通過&RIAAがパブリックコメントに輸入権設定を要求@OTO-NETA まいどニュースソースにさせていただいてるOTO-NETAさん、... Lire la suite

Notifié: 22 avr. 2004, 18:00:02

» 著作権法改正案、参議院通過。 de I love rock music.
著作権法改正案が参議院を通過したそうです。 Dubbrock's Dublogさんからトラックバックをいただいて、この事実を知りました。 しかも賛成191反対0... Lire la suite

Notifié: 23 avr. 2004, 01:33:34

» 輸入盤CDの危機!! -2- de アレだとか
本来、邦楽CDのアジア諸国からの逆輸入(還流)を防止するはずの著作権改正が、国内盤がリリースされている洋楽CDの安価な輸入販売の禁止にまで話が及んでいる・・とい... Lire la suite

Notifié: 23 avr. 2004, 15:30:31

» 海外盤CD輸入禁止に反対するポスターが大学構内に貼られていた。 de workshop PCエンジンおしゃれ計画
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/index.html http://sound.jp/stop-rev-crlaw/actions/calling01.html  ここに ... Lire la suite

Notifié: 23 avr. 2004, 20:15:11

» 誰がための法案か? de 若旦那の独り言2004 Ver.3
また著作権法改正ネタ。Woodenshipsさん経由でowner's logさんのこの記事。 実は先日ひとつ、イマイチ理解できないニュースがあった。こちらのリン... Lire la suite

Notifié: 25 avr. 2004, 13:01:02

» 著作権法改悪案、参院通過後── de 試される。
ここ1週間以上は所用があって ネット断ちせざるを得なかった。 私が Weblog を更新しない間に、 著作権法改悪関連で大きな動きがあった。 http://b... Lire la suite

Notifié: 27 avr. 2004, 19:46:11

» RIAAのパブリックコメント訳してみた de OTO-NETA
佐藤謙一郎氏(民主党)のページ「洋楽CDが危ない!!」でも公開されている、(28日に入手した)RIAA/IFPIのパブリックコメントですが、英語がすぅっと頭に入... Lire la suite

Notifié: 1 mai 2004, 15:51:37

» とりあえず読んでおきましょう de Days of SpeakEasy
 話題の「輸入権」ですが、今回の国会で衆議院を通過したのは著作権法の一部を改正す Lire la suite

Notifié: 12 mai 2004, 13:03:00

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.