00年代のアルバムベスト10
2000年〜2009年の「00年代」がもうすぐ終わるので、これを振り返る企画がいろいろなところで生まれると思います。そこで、私なりに、「00年代のベストアルバム」を振り返ってみました(ベスト盤的なものは除外してあります。)。ただ、音楽配信が普及すると、アルバム単位で購入することが少なくなってくるのだなあということは、今回これをまとめるにあたって実感しました。
01 | Nena Daconte | He Perdido Los Zapatos | 2006 | スペインのオルタナティブ・ロック。Idiotaをはじめ名作揃い。 |
---|---|---|---|---|
02 | BB Brunes | Blonde Comme Moi | 2007 | フランス語でもロックをハードに決めることができることを実証した金字塔的作品。 |
03 | Rachid Taha | Tékitoi | 2007 | Raïの名品。個人的には、NHKのテレビフランス語会話で表題曲のTékitoiを聞いて、Raiに関心を持つに至る。 |
04 | Ilona Mitrecey | Un Monde Parfait | 2005 | フランス語ダンスミュージックの至宝。表題曲の「Un Monde Parfait」はフランスシングルチャートで15週間1位。新たなクリスマスソングとして「Noel. Que Du Bonheur」もかなり良い。 |
05 | Yelle | Pop-Up | 2007 | フランス・テクノポップの傑作。「Tristesse/Joie」とかを聞かずに00年代を通り過ぎるのはもったいない。 |
06 | Green Day | American Idiot | 2006 | "Jesus Of Suburbia "は圧巻。 |
07 | Bright Eyes | I'm Wide Awake It's Morning | 2005 | 全体を通じてもの悲しさに溢れている作品。 |
08 | LOVE PSYCHEDELICO | LOVE PSYCHEDELICO III | 2004 | J-POPでもここまで格好良く作れるのだという感動。 |
09 | Priscilla | Une fille comme moi | 2004 | アイドルPopの王道。でも、最初は、インターネットラジオで偶然聞いて、いいなと思ったのです。だから「ジャケ買い」ではないです。 |
10 | J-FIVE | Sweet Little Nothing | 2005 | 気楽に聞けるおしゃれなHIP-HOP。Chaplinの映画「Modern Times」の劇中歌を取り込んだ「Modern Times」は話題になったが、それ以外も佳作揃い |
Posted by 小倉秀夫 at 09:58 AM dans musique | Permalink
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires
ダサダサです
Rédigé par: ひでおん | 26 déc. 2009 à 12:53:24
センス悪いね
Rédigé par: fufufu | 26 déc. 2009 à 11:26:26