« あるものを「ない」と言い始めるようでは | Accueil | 構造改革によって、供給だけが増えて需要は増えないという根拠 »

01/03/2009

I know you know supply-side economics is a crock.

 池田信夫先生はこのように仰っています。

オバマ米大統領が、法人税の減税に言及しました。「法人税は不合理な税だ」というのは、半世紀前にフリードマンが指摘して以来、経済学者のコンセンサスです。Alesina-Zingalesは投資減税を提言し、Barroは「法人税の廃止がベストだ」としています。オバマ政権の顧問であるReichも、法人税の廃止を提言しています。

 しかし,池田先生の文章にはよくありがちなことですが,原文に当たると大分ニュアンスが違います。原文はこうです。

"If you closed loopholes you could actually lower rates. That's an area where there should be the potential for some bipartisan agreement," Obama said at a White House "Fiscal Responsibility Summit." He said that the tax rate "on the books" was high in the United States.
But Obama added, "In practice, depending on who it is—what kind of accountant you can hire —they're not so high. That's an area we can work on," Obama added.

 つまり,オバマ大統領は,「抜け穴をふさげば,(法人税の)税率を引き下げることができますよ」と述べたに過ぎません。しかも,オバマ大統領は,「米国では,『帳簿上の』税率は高いですね」とか,「実務上は,あなたが雇った会計士にもよるけど,そんなに高くないですよ」と付け加えているわけです。

 この「Fiscal Responsibility Summit」はもともと超党派の議員や学者を呼んでいたのであり,そこでは当然共和党員から法人税を下げろ,廃止せよと言う要求が突きつけられるわけで,これに対応する形で上記のようなコメントをしたというお話でしょう。そして,それは,ブッシュ政権時代に設けられた,様々な企業優遇策の廃止が先だということを含意しているわけです。

 そして,それは大統領選挙中からオバマ陣営が述べてきたことです。昨年7月31日付のForbesの記事によれば,法人税の最高税率を35%から25パーセントに引き下げるというマケイン氏の公約に対して,オバマ陣営の経済政策担当のディレクターであるJason Furman氏は,

"If you fix a lot of those problems, you can bring the tax rate on corporations down," says Furman. But bringing the tax rate down first, he explains, raises deficits, and would result in a weaker economy.

と述べています。今回のオバマ大統領の発言は,その延長線上にあると言えるのです。

 なお,池田先生ご推奨のRobert Reichですが,マケイン氏の法人税減税プランに対し,こんな批判をしています。そして,最後の段落でこう述べています。

Supply-side economics is one of those unfortunate half-brained theories actually to have been tried in practice, and failed miserably. Now we have a candidate for president of the United States who says to the American people, in effect: I know you know supply-side economics is a crock.

 

【追記】

 上記オバマ大統領の発言は,ロイターの日本語サイトでは,大統領は、米法人税は高水準にある、と述べた一方、「運用上はそれほど高率ではないケースもある。われわれはこうした点で対処が可能だ」と述べた。とされていて,「on the books」の部分を抜いてしまっているようです。「depending on who it is—what kind of accountant you can hire —」という部分を,ケースもあると縮めて訳してしまっていることを含めて,この翻訳は,法人税の減税を求める共和党サイドへの皮肉めいたニュアンスを完全に消し飛ばしているようです。

« あるものを「ない」と言い始めるようでは | Accueil | 構造改革によって、供給だけが増えて需要は増えないという根拠 »

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: I know you know supply-side economics is a crock.:

» 法人税廃止と外資誘致による内需振興政策 [Mutteraway]
中国は外貨を稼ぎ、労働者の雇用を確保する為に、30年くらい外資導入の政策を続けています。その結果、こちらの記事のように沿岸部諸都市では中産階級が1億人を超え、米ドルの外貨準... [Lire la suite]

« あるものを「ない」と言い始めるようでは | Accueil | 構造改革によって、供給だけが増えて需要は増えないという根拠 »

octobre 2017
dim. lun. mar. mer. jeu. ven. sam.
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31